【小学生の英検】小1が英検準2級、小4が英検2級に合格した話【国産バイリンガル姉妹】

小学生の英検 小1英検準2級 小4英検2球 合格 英検対策 バイリンガル育児 おうち英語 オンライン英語 英検
記事内に広告が含まれています。
ひより
ひより

こんにちは!
おうちで3人の子供たちを
バリンガルに育てているひよりです。

長女が0歳の時から
おうちでの英語育児を始めて早9年!

おうち英語を続けてきた結果


2022年
長女は8歳(小3)で英検準2級
次女は6歳(年長)で3級
それぞれ合格する英語力を身につけました。

そこから半年後の
2023年夏休み

小4になった長女が英検2級
小1になった次女は準2級
それぞれ合格!

なぜ合格できたのか?

そこを今回
ちょっと紐解いてみたいと思います。

英検を長期休みの「イベント」化!

春・夏・冬の長期休みは
せっかくだし
いつもより英語にもしっかり触れたい!

そのために何か
目標マイルストーン的な
何かがあると
ちょっと盛り上がるよね…!

そんな気持ちもあって
我が家では
英検を長期休み中のイベントの一つ
位置付けています。

前回英検を受けたのも、冬休み中。

合格した時に

いちこ
いちこ

次の級も受けていいの?
すぐやれる?

にこ
にこ

わたしもいちこちゃんと一緒に
また次のやつ受けるー!

ひより
ひより

いいよ!
ただすぐってのもなんだし、
じゃあ次回は
夏休みのお楽しみ♪ってことで!

というわけで、
次の夏休みに次の級にチャレンジしようね〜
と約束していました。

通常、英検は
1年間に3回試験があって
その日程は決まっています。

2023年度の一般申し込みの1次試験
(学校や塾経由ではない申し込み)

・6/4(日) →終了済み
・10/8(日) →終了済み
・1/21(日) →11/1から申込開始

3日程

ちなみに
学校や塾経由の受験だと
その施設や団体によって日程が変わるので
確認が必要です!

と、
こんな形で
好きな日程では英検を受けられないのが
「従来型」の英検。

夏休みや冬休み、春休み中の
ちょっと気持ちやスケジュールに
余裕のある時に受けたい!

と思っても、
それは無理なんですよね。。

しかーーーし!!

わが家はS-CBTで受験するので
都合の良い日程で受けることができまして
夏休みイベントとして
英検を受験することも可能

そんなわけで
また今回もS-CBT
英検を受けてきました!

園児・小学生など
子供のS-CBT受験について
仕組み、注意点
前回のS-CBTを体験してわかったことなどは
こちらにまとめています★
⬇︎⬇︎⬇︎

結果は、2人とも合格!

英検2級合格 英検準2級合格 7歳 1年生 9歳 小4 バイリンガル育児 国産バイリンガル おうち英語
9歳×英検2級、7歳×英検準2級。それぞれ合格!


無事2人とも受かっていて
ホッとしました〜!

実力不足なら
不合格でも全然良いんだけど

どうしても
2人同時に受けている関係上

1人だけ合格、
片方は不合格〜ってなっちゃうと

受かった方も嬉しいのに喜びきれず
落ちた方は悔しさ倍増・・・


みたいなことに
なっちゃったらやだな〜
なんて思っていたので

2人とも受かっていてよかったです!

【小学生の英検合格】対策不足でも合格した勝因は5つ!

今回、実は英検対策に
そんなに時間を割けなかったんですね。

しっかり準備して
チャレンジできたらいいね〜!

とか言ってたものの

小4になり、
塾に通い始めた長女いちこは
平日も少しずつ忙しくなってきたし、
夏休みもほとんど毎日夏期講習!

夏期講習も
ただ行けばいいわけじゃなくて
行ったら毎日宿題も出るし
塾のない日は友達と遊んだり
家族で出かけたり・・・

なんやかんやバタバタして
気づいたらもう英検目前!!!

ライティングの練習など
合間合間でやったこともあったけど
ガッツリした準備は
全くと言っていいほどできなかった
今回。

それでも合格できた理由

思い当たることがいくつかあるので
まとめてみます!

動画で日常的な英語環境!

子供たちの英語に
大きな影響を与えてきたのが
我が家の英語インプット環境

これは、
ディズニープラス
アマゾンプライムTV
作ってきたと言っても
過言ではないです!!!

この2大動画配信サービスでは
すべて英語音声&英語字幕
動画を楽しんでいます。

英語を勉強しようとか
英語をやらなくちゃとか

そんな考えは一切なくて

「学校や塾の宿題、
やることやったらテレビ見よう!!」

って言って見るのが
英語コンテンツ

お楽しみの時間=英語タイム。

この環境づくりは
本当におすすめ!!!

おかげさまで子供たちは
英検のリスニング問題は
対策ゼロで毎回ほぼ満点です。


私の激推し
ディズニープラス
おすすめアニメと活用法はこちら!⬇︎

ディズニープラスは
単体よりもhuluとのセットプランがお得。

Amazonプライムビデオの
年齢別おすすめ番組はこちら!⬇︎

英語の多読

英語で動画を楽しむのは
もちろん全力でおすすめ!
なんだけど

それだけだと
英検には受かりません。

なぜなら
読む力が試されるのが
英検だから!!

英語が読める
そして書ける

そのために必要なのは
たくさん英語の本を読むこと。

難しい本に
いきなり挑戦するのではなく
ちょっとずつレベルアップする
ステップバイステップで!

まだ小さいうちや
英語初心者さんのうちは
この辺りのやさしい英語絵本から。⬇︎

えーー絵本?!
と侮るべからず。
英語の基礎がつまっています。

たくさん読み聞かせをして
一緒に音読して
「これなら自分で読める!」
と自信をつけていくことが大事です。

英語絵本に慣れてきたら
少しずつレベルアップして・・・

さらに読めるようになったら・・・

こういう生活を続けていくと
ある時子供自身に
「自分で読める!!」
というタイミングが来るんです。

「自分で読めた!」
「読めることがうれしい!」


を体験すると

「英語で本を読むって楽しい」
「もっと自分で読みたい!!」

という次のフェーズに進みます。

そうなったら
子供が読みたいと思える本を
さらにどんどん与えていきます!

英語読書が
当たり前になった娘たち。

気に入った本を
お互いに勧めあったりしながら

今はこんなに分厚い本も
「面白い!」「楽しい!」
と夢中で読んでいます。

英検対策が十分じゃなくても
日々の英語多読は確実に
子供のリーティング力を上げますよ〜!!


⬇︎ 洋書を楽しむ7歳(小1)の次女。

洋書を読む7歳 1年生 本の虫 英語読書 英語多読

語彙力を増やす取り組み

語彙力、大事ですよね。

英検のリーディングの前半は
語彙力がものを言う


そうでなくても
やっぱり語彙力は大事!

我が家で行っている
英検の対策としての取り組みは
こちらの記事⬇︎にある通りです。

①英検の過去問を解いてやり直す

②文単の音源を聞く


そして

③日常的に英語辞書を使う

このあたりの取り組みを
無理がない程度に
細く長く続けていく


というのが
良い結果につながったのかなと感じています。

オンライン英語でスピーキング強化

2次試験にスピーキングがある英検。

読めて聞けて書けても、
全然喋れないんじゃ合格しない!

この「喋る力」
どうやって強化するか…
っていうと

やっぱり喋る力は、
喋ってなんぼ。

我が家は
夏休みなどの長期休みは
「オンライン英語」
をフル活用しています!

オンライン英語には
「英検対策」のレッスン
用意してあるところもたくさんあって
2次試験の練習がしっかりできます!

我が家がお世話になっていたのは
ネイティブキャンプ。⬇︎



ネイティブキャンプを選んだ理由は
「我が家のニーズに合っているから」

我が家のニーズ
  • 姉妹で受けるので支払い総額が安い方がいい
  • レッスンは予約なし・受け放題で、いつでも好きな時に好きなだけ受けたい
  • 英検対策レッスンも受けたい

これに対して
ネイティブキャンプはこう。

ネイティブキャンプの特徴
  • ネイティブキャンプは1人目のレッスン料6,480円/月だけど、2人目以降は同じサービスで1,980円/月
    →つまり我が家の場合、姉妹2人の総額8,460円/月…!!
  • レッスンは予約不要で受け放題!いつでもレッスン可能。
  • 英検2次試験対策レッスンがある。

やっぱりこの
2人ともレッスン受け放題

8,460円は安い…!!!

英検もタダじゃない
普段読む
洋書だって安いものじゃないしさ

できるだけ
オンライン英語は安い方がいい
というのが正直なところ。

実際レッスンは
もう何度も受けてますが
どの先生も優しくて
子供たちはいつも
レッスンをとても楽しんでいました!

ネイティブキャンプに限らず

嫌な先生に当たっちゃった…

なんて話を時々聞くけど
我が家の場合
ネイティブキャンプのレッスン
嫌な思いをしたことは一度もなかったです!

普通にレッスンの質もいいです。
安いから悪いみたいなことは一切なかったので
安心しておすすめできます。

さらに、
我が家のように
きょうだいで受けるパターンはもちろん
子供+親でそれぞれ受けるのもおすすめ!

親が英語を頑張ってる姿
英語を楽しんで話してる姿
直接見せることは

「英語頑張った方がいいよ」
「英語ができたら将来役立つよ」


みたいな
どんな励ましの言葉より
確実に効きます。

よかったら
親子でオンライン英語
始めてみてください!

ライティング練習で作文力をあげる!

3級以降で出てくるのがライティング。

これはもう

「日々英文を書く練習をするしかないな」

と思っている部分で

英検を受けることが決まったら
日々のちょっとした空き時間
ちょこちょこライティング練習を挟む
ということをしていました。

これは
英語に限らず
日本語でもそうだけど

作文も
基本的には
書いたら書いた分だけ上達します。

我が家の練習法
具体的にご説明すると…

まず最初に
ライティング練習用として
こういう英語用ノートを準備。⬇︎

こういうもっと行がぎっちり詰まった
10段・15段タイプもあるけど ⬇︎

もしお子様が
幼児・小学校低学年
まだ小さく細かい字が
書けない状態であれば

断然上の
8段タイプをおすすめします!!

行に余裕があって
大きめに書くことができるので

英語を書き慣れるまでは
ぜひ文字大きめにしっかり書くよう
教えてあげるのがおすすめです。

あとは、
英検の過去問から抜き出してきた
問題をノートに書き写し
作文にチャレンジ!

書けたら
親がチェック!

スペルミスがあれば教えてあげて
間違った単語は
ちょっと書く練習をして。

内容についても
もっと良くなるアイデアがあれば
「こんなふうに書いたら
もっとわかりやすいかもよ!」

とアドバイスして

また、
同じテーマで書いてみる。

これを数回、繰り返します。

そうするとね
目に見えて成長がわかります。

初回の作文と比べて
スペルミスが減って
内容がもっと良くなっているのが
本人にも目に見えてわかる。

それが
「作文ってこう書くのか」
という納得とスキルアップにつながります。

なので
ライティング練習に慣れるまでは

次々に新しい問題で
ライティングさせるのではなくて

同じ問題で何度も練習して
精度を上げる経験をさせる方が
わかりやすく成長するように思います。

英検の過去問
公式サイトに過去3回分あるんだけど

3回分じゃ足りない!とか
上手にライティングするための
具体的なアイデアが欲しい!
という場合は

ライティング特化型のワークブック

を導入するのもおすすめ。

ただこれは
子供用のワークブックではないので

このワークを渡して
「はい、やってごらん!」
だとできないと思います。

この中の内容を

どこまで子供に説明して
どこまでできるようにするのか

(どこまでだったら今の我が子にできるのか)

判断するのは親の役目

子供のためのワークブックというより

親が子供のライティング練習に
寄り添うための参考書

だと思って
買うのがおすすめです★


基本的に、

英検のためだけに
英語を頑張るんじゃなくて

英検を
学びのきっかけにしながら
本物の英語力
身につけていってもらいたい。

いつもそう思っています。

そして
そんな風に思ってる親御さんは
結構たくさんいるんじゃないかなぁ
と思ったりする。

この記事が
そんなどなたかの参考に
少しでもなっていたらうれしいです。

お読みいただきありがとうございました♬

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村



この記事を書いた人
ひより

おうち英語ブロガー。3人の母。
長女0歳の時に始めたおうち英語は10年目。
子どもたち全員をおうちでバイリンガルに育てています。
長女は9歳で英検2級、次女は7歳で準2級を取得。
娘たちの現在の英語レベルは「ハリーポッターの原書を愛読するくらい」。
このブログでは、おうち英語に関する情報・実体験のほか、おうち学習やおうち知育、そして子どもたちの成長などを綴っています。

ひよりをフォローする
英検
スポンサーリンク
ひよりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました