【幼児の英検】迷惑をかけずに英検受けられる!?我が家のチェック方法。

英検 幼児 小学生 迷惑 迷惑をかけずに受ける チェック方法 英検
記事内に広告が含まれています。
ひより
ひより

こんにちは!
おうちで3人の子供たちを
バイリンガルに育てているひよりです。

長女が0歳の時から
おうちでの英語育児を始めて早9年!

2023年、
9歳の長女が英検2級
7歳の次女が英検準2級
に合格しました。

英検は
受験者の低年齢化が進んでいて
小学生はもちろん
園児も英検を受けるケースが増えています。

我が家の次女も
初めての英検で3級を受けた時は
年長さんでした。

子供の英検で心配なのは
合否だけじゃない。

というか

私が思うに
子供の英検で
合否よりも大事なこと

「他の受験者に迷惑をかけないこと」

コレに尽きます。

「うちの子、
英検受けて大丈夫かな!?」


そう思ったら
不安なまま英検を受けさせない方が
いいと思っています。

だって他の人に
迷惑かけちゃってからじゃ遅いから!


そんなわけで、
我が家で実践した
おうちでできるチェック方法
お伝えします!

英検で「不合格」よりも怖いこと。

我が子が英検を受ける!!

そんなときに一番気になることって

「子供の合否」

ですよね。


一生懸命
親子で英語を頑張ってきた。
その結果、
うちの子は英語を喋ったり、
読んだりできるようになった。

我が子の英語力
次は「英検」で試したい…!

そういうご家庭が
本当に増えていると思います。

英検を受けるとなれば
一番の気掛かりは
もちろん「合否」。

せっかく受けて
「不合格」だったらどうしよう!?

でも
その前に。

子供の英検で
一番大切なことは

「他の受験者に迷惑をかけずに受けられるかどうか」

だと思っています。

不合格なんかより
迷惑をかけてしまうことの方が
よっぽど怖い。


そう思うに至ったのは
数年前に聞いた
こんな実話
がきっかけでした。

恐怖!英検で迷惑をかける子供の話。

英検準2級の会場で実際にあった話。

数年前。

まだ長女が園児で
我が家にとっては
「英検」なんて選択肢は全くなかった頃に
英語育児の先輩のお友達から聞いた話です。

ひより
ひより

そういえば
この間英検受けるって言ってたね!
英検、どんな感じだった?

ママ友
ママ友

そうそう、
英検受けたんだけどさ…

ほんと怖いというか
後悔というか…
衝撃的なことがあってさ…

ひより
ひより

え??
どしたの?

ママ友
ママ友

英検会場についたらさ、
うちの子みたいな
小学校低学年かな?って子が
何人かいたの。

みんな試験開始まで
お母さんが付き添ってて。


で、私たちの席の隣にもね
1年生くらいの女の子がいて。

お父さんが最初いたんだけど
なんか早々に帰っちゃったみたいで
いなくなってたのよね。

ひより
ひより

うんうん。

ママ友
ママ友

私はうちの子と
テキスト見直したり
「鉛筆消しゴム、ちゃんとあるね」
とか確認しながら
試験開始を待ってたんだけどさ

ふと隣見たら

その子が後ろの
中学生くらいの制服の女の子と
親しげにしてた
のよね。

完全に後ろ向いて座ってて

お姉ちゃんの筆箱に触ったり
お姉ちゃんのパス単を取って
パラパラめくったり。


あぁ
なんだ姉妹で受けるのか。


だからお父さんは
さっさと帰っちゃったのね。
って思ったんだよね。

ひより
ひより

ほうほう。

ママ友
ママ友

英検会場だから
お姉ちゃんの方はコソっと
「前向いた方がいいよ」
って言ったり

そっと妹から
とられた消しゴム回収して

「触らないで、前向こうね」

とか優しく言ってるんだけど

妹の方は
全然気にしてないわけ。

お姉ちゃんの忠告なんか知らんぷりで
「ねぇコレ何〜?」
とか言って

足プランプランしながら
またお姉ちゃんの筆箱漁ってて。

ひより
ひより

えーー
お姉ちゃんの方も大変だね

そんな妹の世話まで任されても
全然準備もできないし
試験に集中もできないし

ママ友
ママ友

私もさ
その様子ちらちら見ながら

なんか違和感あるな…?

って思ったんだけど

私自身も
子供の初めての英検で緊張してたし
そのまま放っておいちゃったのよね。

そしたら
試験開始直前になって
試験官の人が慌てて走ってきて

隣の女の子に

「後ろを向いたらいけません。
他の人にお話ししたらダメです」


って注意して

後ろの中学生の女の子に
「ごめんなさいね。大丈夫?」
って聞いたのよ。

そうしたらその子が

あぁやっと助かった!
って顔して

「はい…ありがとうございます…」

って言ったのよ。

ひより
ひより

…?!
それって…!?

ママ友
ママ友

姉妹かと思ったら
他人だったのよーー!!

小学生が
無関係の中学生の
邪魔してただけだったの!


あの子たち
他人だったんだ!!!
って気づいて

私、ほんっと後悔してさ…

やんちゃな妹に困ってるんじゃなくて
見知らぬ子供に
悪戯されて困ってたんだよね。

私ずっと見てたのに
あの中学生の子のこと
助けてあげられなくて。

本当なら
いくらでも試験官に言いに行って
対処してもらうことできたのに。

本当に申し訳ないことしちゃったなぁって。。

ひより
ひより

いやーー
それはすごい現場に居合わせちゃったねぇ…

でもそれ
そんなに馴れ馴れしい小学生が
他人って見抜くの難しくない!?

ママ友
ママ友

いやでもさ、

全部今思えばだけど
小学校低学年で英検って
多分ほとんど
おうち英語家庭とか
インター通わせてるとか
帰国子女だと思うわけ。

で、だとすれば
お姉ちゃんの方だって
同じような環境で育ってるわけで…

もし同じ家庭の姉妹なら
小学生と中学生が
同じ級を受けるわけないと思うのよ。

ひより
ひより

なるほど、確かに。

ママ友
ママ友

中学生の英検は
子供の英検と違って
進路にもかなり関わってくるからさ。

しかも
英検って年3回しかチャンスないし、

あの子にとっては
人生かかってる英検だったかも。

一生懸命試験勉強して迎えた
すっごく大事な英検だったかも。


って思うと本当に可哀想で。

もうちょっと私も
冷静になれてたらなぁ…。

本当に後味の悪い体験だったよ。。。

中学生の子の親だったら許せない

この話を聞いた時
「そんな事があるんだ…!」と
私も衝撃を受けたのを覚えています。

でも
英検について
全然知識がなかったあの頃より

子供が学齢期になった今の方が
この話の怖さがよくわかる。

英検で
他の受験者に迷惑をかける行為は

「まだ子供だから」
「ごめんなさい」

で許されることなのか?

人によっては
それこそ
人生のかかった真剣勝負の場
なのかもしれない。

そういう場に
幼児・小学生が土足で踏み込んで
場を荒らしていいとは
やっぱり思えない。

この話の
中学生の女の子にとって
その時の英検が
どんなものだったのかはわかりません。

でも例えば
どうしても行きたい高校があって

それにはどうしても英検が必要で

苦手な英語を
一生懸命頑張って
満を持して迎えた
勝負の日だったとしたら。


私がもし
日夜頑張った娘を
陰ながら見守って

「頑張って!
自信持っていってらっしゃい!!」

って送り出した
その子の母親だったとしたら。

私は
我が子の頑張りを邪魔した女の子を

その親を
「子供だから仕方ないよね♪」
で許す気にはなれない。


きっと本気で
ふざけるな!って思う。

なんでそんな子供を
受けさせるのよ!!
って絶対思う。

そう思うからこそ

我が子を加害者にしないために
英検を受ける前に必ずする
「チェック方法」があります。

英検、本当に受けられる?おうちでできるチェック方法。

ルールはこう!

チェック方法

完全に隔離できる部屋』
英検の過去問」1回分全て
本番と全く同じ時間設定で解く。

要は、
擬似英検を自宅でします。

部屋は、
できれば
いつも子供が使ってない
慣れない部屋。

うちの場合は、
夫の書斎がそれにあたります。

準備するもの
  • 英検の過去問1回分
  • 解答用紙
  • 鉛筆
  • 消しゴム
  • 時計

英検の過去問は
公式HPから印刷できます!
詳しくはこちら⬇︎

子どもへのルール説明
  • 大人みたいに英検を受けられるかどうか
    英検テストごっこするよ!
  • このテストごっこのルールは3つ
    ①椅子から降りてはいけない
    ②声を出してはいけない
    ③部屋から出てはいけない

  • まずはリーディングパートから。
    英語を読む時も、
    声を出して読んだらだめ。
    必ず黙って読もうね。
  • リーディングがもし早く終わっても、
    ◯時◯分にママが「おしまい」と言いにくるまで
    椅子から降りたり、

    部屋から出たりしてはいけません。
  • リーディングが早く終わったら
    もう一度問題を読んでみたりして
    ママが来るまで静かに過ごそう。
    音をださなければ絵を描いてもいいよ。
  • リーディングやライティングの問題の中に
    わからないことがあったり
    リスニングでもう一回聞きたくても、
    ママに問題の意味を聞いたり
    リスニングのやり直しを頼むことはできません。

ルール説明をして
子供がちゃんと理解できたら
事前にトイレに行って試験スタート!
(リーディングパートの終了時間を
書いてあげておくと良い)

私はいつも
試験が始まったら
しばらく後方で様子を見た後、
そっと部屋の外に出て
ちょこちょこ抜き打ちで様子を見る
ようにしています。
(そして子供が声を出したら聞こえる距離に常にいる)

注意すべきチェックポイントは2つ

①わからないことがあった時に自分でなんとかできるか

・問題の中に知らない単語があった時
・長文の意味がわからなかった時
・ライティングの課題の意味がわからなくて書けない時

・リスニングを聞き逃してもう一回やり直したい時
 (ちなみにリスニングのやり直しはもちろん不可)

子供が

不測の事態が起きても
自力でどうにかできるか

をちゃんと見ておく必要があります。

悔しくて泣いたり、

「こんなのわかんない!!」
って大きな声を出したり

「おかあさーん!!」
って呼んじゃったり。

そういうことがなかったか??

しっかりチェックします!

②リーディングを解き終わった後に静かにしていられるか

リーディングを解き終わった後の
「余り時間」

これが
子供にとっての鬼門です!!!

おうち英語をやってきた
バイリンガルの子供だと特に
リーディングを解き終わるのが早いです。

時間いっぱいかけて
なんとか解き終わる…
というより
時間が余るケースが多い

従来型の英検の場合、
リーディングが早く終わったからって
次のリスニングに
早く進めるわけではありません。

5級なら25分
4級なら35分
3級なら50分
準2級なら75分
2級なら85分
準1級なら90分
1級なら100分

きっちり座って
その場にいないといけません。


自分が問題解いてる間は
集中して静かにできていても
終わった途端に
動き出したくなっちゃうのは
幼児あるある。


何度も確認・解き直しをする
大人とは違って
基本的に
その時点で集中力が切れます。

その
集中力が切れて飽きちゃった状態でも

最後まで
静かに黙って
座っていられるか?!

そこが大事なポイントです!


ちなみに英検S-CBTの場合、
ちょっと話が違います!

①スピーキング
②リスニング
③リーディング
④ライティング


の順番で試験は進み
リーディング&ライティングが終わり次第
自分のタイミングで試験終了!

つまりこの
鬼門の待ち時間なし!!

幼児・小学生のS-CBT受験記事はこちら⬇︎
ご興味があれば見てみてください★

判定の仕方

ルールに設定した
①椅子から降りてはいけない
②声を出してはいけない
③部屋から出てはいけない


試験1回分を通して
本当にちゃんとこの約束を守れたか。

これを厳し目に判定します。

「なんかちょっと声出しちゃってたけど…
おまけで合格ってことで良いかな?」


「1回だけ部屋から出てきちゃったけど…
だめだよって言ったらまた座ったし…

とりあえず…合格ってことにしとく?」

本番になれば
きっとちゃんとできる気がする!

って思いたいけど。

でも、
そういう場合は
心を鬼にして不合格。

ちなみにこの場合
子供に
「あなたは不合格です」
と伝える必要はありません。


子供に対しては
「長い時間、よく頑張ったね!!」
「すっごくカッコよかった!」
「パーフェクトまであとちょっとって感じ!」

でOK。

実際にやってみて親が
「まだ時期じゃないな」
「これなら大丈夫だな」
と判断することが目的なので
チェックができれば完了です。

不安なら英検受験は延期しよう

チェックをしてみて
「普通に完璧にこなせた!!」
という場合は
本物の英検にチャレンジしてみて
良いんじゃないかなと思いますが

「思ったより集中力なかったかも…」
とか

「わからない・できないと
怒りに任せて声出しちゃうな…」
とか

そういう不安要素がある場合は
英検は延期するのがおすすめです。

英検の問題を解きこなせる
十分な英語力がある場合

延期の判断は悔しい

と思います。

でも、
ここで大事なのは

「子供の英語力の有無」ではなくて

他の英検受験者に迷惑をかけないという

「最低限の受験資格があるかどうか」

大人として、親として、
ちゃんと判断した上で
英検の場に送り出したいなと思っています。

英検は無理でも、英検Jrがある!

英検を受けさせるのは
まだちょっと無理かな…

そんな場合にもチャレンジできるのは
英検Jr.!!

オールリスニングのテストで、
個人で受ける場合は
おうちでオンライン上で受験できる!

ブロンズ・シルバー・ゴールド
3つのグレードが設定されていて
30分〜45分の試験です。

ブロンズの試験の正答率が80%を超えると
シルバーに挑戦できて

シルバーが80%超えると
次はゴールドに挑戦できる!

というステップアップ式なのも
子供心をくすぐると思います。

英検はまだちょっと…

そんなときには英検Jr.の検討をお勧めします★

英検Jr.には特化教材がある!

英検Jr.には
正規の教材があります。

1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月の期間から選べる
「ラーニング」教材では
楽しく学べるドリル&ゲーム
240問の模擬テストが使い放題!

しかもこの教材は
英検Jr.の本番テストもついた
ラーニング+テストのフルパックもあって

こちらの方が
教材と本番のテストを
別々に申し込むよりお安い価格

になってます。

短期集中で
英検Jr.の問題形式に慣れて
どんどんグレードを上げたいなら

英検Jr.の特化型教材を取り入れてみると
スムーズだと思いますよ〜!

<詳細はこちら⬇︎>
お試しもやってるので
気になる方はみてみてください!

【最後に】末っ子4歳児の英検について

現在4歳の末っ子さんた。

我が家の元気な年少BOY
おうち英語で育てているので
英語を喋ります。


今はまだ英文は読めないけど
数年のうちにきっと
上の娘たちのように
読めるようになる日が来ると思う。

さんたが年長さんになった頃
仮に次女と同等の英語力
あったとしても

英検を受けさせるかどうかは
まだ分かりません。


全ては
今回お伝えした
私の「英検チェックテスト」

息子が完璧に
パスできるかどうかに
かかっています…!!

本気で手加減一切なし。

「ママ〜!」って言ったら終了

椅子から降りたら終了

万が一にも
試験中に部屋から出てきたら即終了!

・・・
なんでこんなチェックするかって言ったら

結局のところ

自分の子が大好きだから

なんだよね。

その本来罪のない幼さ
誰かを不用意に傷つけさせたくないのよ。

なんだこいつって
なんでこんなやつ連れてきたって

可愛い我が子が
誰かに憎しみの気持ち
向けられるようなことに
なってほしくない。

結局、
英検で幼児が迷惑かけるケースって
「子供は悪くない」と思う。

幼いことは、
罪じゃないから。

まだ幼い子供を
ふさわしくない場に連れてきた
親の罪
だよね。

だから、

「これなら自信を持って送り出せる!!」

そう思える日が来るまでは
おうちで楽しく
英語の力を伸ばしてあげたいと思っています。


ちなみに最近の4歳さんたの
お気に入り英語DVDはこれ。⬇︎⬇︎

かなりハマって
エンドレスリピート中です!

幼児とのおうち英語に
めちゃくちゃおすすめ!
よかったらこちらの英語教材DVDも
ぜひチェックしてみてくださいね♬


ここまでお読みいただきありがとうございました♪







この記事を書いた人
ひより

おうち英語ブロガー。3人の母。
長女0歳の時に始めたおうち英語は10年目。
子どもたち全員をおうちでバイリンガルに育てています。
長女は9歳で英検2級、次女は7歳で準2級を取得。
娘たちの現在の英語レベルは「ハリーポッターの原書を愛読するくらい」。
このブログでは、おうち英語に関する情報・実体験のほか、おうち学習やおうち知育、そして子どもたちの成長などを綴っています。

ひよりをフォローする
英検
スポンサーリンク
ひよりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました