【小3&年長】毎日の基本のスケジュール【夏休みの自宅学習】

夏休み 学習 スケジュール 小学生 幼稚園 おうち知育&学習
記事内に広告が含まれています。
ひより
ひより

こんにちは、ひよりです。

先日記事にした

「夏休みのやる事リスト」の

『毎日の課題』をこなす事が

夏休みの毎日の当たり前になってきました!

5つの課題を
どう毎日に組み込んでいるのか

娘たちの夏休みの
1日の基本スケジュールをご紹介します♪

この記事を書いた人
ひより

おうち英語ライター。3人の母。
長女0歳の時に始めたおうち英語は10年目。
子どもたち全員をおうちでバイリンガルに育てています。
長女は9歳で英検2級、次女は7歳で準2級を取得。
娘たちの現在の英語レベルは「ハリーポッターの原書を愛読するくらい」。
このブログでは、おうち英語に関する情報・実体験のほか、おうち学習やおうち知育、そして子どもたちの成長などを綴っています。
著書:「4技能をしっかり育てる子ども英語 一生モノの英語力の作り方」Amazonにて発売中。
詳しくはこちら

ひよりをフォローする

夏休みの毎日スケジュール

以前記事にした
夏休みのやることチェックシート。⇩

やることチェックシートの課題として
今年、我が家で設定した5つの項目はこれでした。

①公文の宿題(午前分)
②公文の宿題(午後分)
③オンラインレッスン
④学校&幼稚園の宿題 or ワークブック
⑤読書

これはやみくもに決めた5項目ではなくて
大体この時間にこれをやればこなせるだろうな…
とおおよその予測をした上で
子供たちと一緒に決めたもの。

この5つを実際には
どういうスケジュールで毎日に組み込んでいるのか?
というと・・・

我が家の子供たちは、
現在こんなスケジュールで毎日過ごしています。

5:30-6:00 起床
6:00-6:30 公文の宿題 ①完了
6:30-7:00 朝ごはん
7:00-7:30 学校&幼稚園の宿題かワークブック ④完了
7:30-8:30 自由時間 (大体読書してる) ⑤完了
8:30-9:00 いちこオンラインレッスン ③完了
9:00-9:30 にこオンラインレッスン ③完了
9:30- 自由時間
12:00 お昼ごはん
13:00-13:30 出かけてなければ公文の宿題 ②完了
ー午前に出かけなければここで日課完了ー
13:30-17:00 その日のスケジュールによって家にいたりでかけたり。
17:00 お風呂
17:30 (公文の宿題午後分が終わってなければここでやる ②完了
18:30 夜ご飯
19:15-20:00 読み聞かせ & 読書タイム
20:00 就寝

ほんとに毎日こんな感じです。

5つやらなきゃいけないことはあるんだけど、
でもお出かけのない日は
お昼過ぎには全ての日課が完了!
あとはその時の気分や予定で自由にどうぞ!
となるような余裕のあるデザインで、
起床・食事・入浴・就寝のペースは
夏休み前と全く同じ。

いつもの日常にちょい足し感覚で
やることを配置する、というのを意識してみました。

忘れず続けることを意識することは大事なんだけど
無理させない、頑張らせない、気合はいれない。

それが毎日無理なくこなせる秘訣かもしれません♪

我が家の朝の秘密…。

ちなみに
5時半の起床も
朝一に公文をやるのも、
私が決めたことではなくて
実は夏休み前から子供たちが
自発的に始めていたので
夏休みも引き続き
こんな朝型スケジュールになっています。

子供たちに
「なんで朝起きてまずやるのが公文なの?」
と確認したら
目が覚めたら先にくもん終わらせて
スッキリしてからゆっくり朝ごはん食べたい!
と真っ先に長女いちこが言っていました。

長女は絶対に公文が先で
後からごはんなのがもうルーティンらしく、
次女の方は
おなかが減っていれば先に朝ご飯を食べる時もあって
それは気分で決めているんだそうです。

…ってなんでそんな事も
「○○してるらしい」
みたいな言い方をしてるかとというと

私の起床は6:30~7:00くらい…

つまり、
世界中のお母さんたちにめっちゃ怒られそうですが、
私、朝ごはんの用意はしてないんです。

我が家に

ひより
ひより

みんな~
朝ごはんできたよ~

と子供たちを呼ぶ母は存在いたしません!!笑

我が家は2歳のさんた以外、
朝食は完全セルフサービス制度を導入。
(日曜だけは、私がパンケーキやフレンチトーストを作って
 夫含め家族みんなで揃って朝ごはんを食べます)

ごはん、納豆、たまご、じゃこ、ふりかけ、
お味噌汁(昨日の残り)、前日の残ったおかず、ちょっとした常備菜、
グラノーラ、牛乳、ヨーグルト、バナナ、チーズ、お茶
などが常備されているので
いちこもにこもそれぞれ好きなものを自由に食べています。

ルールはたった一つ。
ヨーグルトやバナナだけでなく、
ごはんやパンやグラノーラをしっかり食べてから
デザートを食べること。
以上。

ちなみにいちこは
ごはんに納豆&卵のスペシャル納豆ごはん、
お味噌汁、バナナ、牛乳、ヨーグルト。

そしてグラノーラ大好き娘のにこは
グラノーラ、牛乳、バナナ、ヨーグルトを
食べていることがほとんどです。

昔は私が朝ごはんを用意していたんだけど、
(とはいえ朝から何か作ったりはしませんよ!
全然声高に自慢することじゃないけど!笑)
子供たちの朝起きるのが早すぎて
そんな5時半とかに起きてくれとか言われても
無理なんですけど…
とベッドでぐずぐずしてたら

いちこ
いちこ

ママ、もうわざわざ起きなくていいよ。
ママが起きないと
おなか減ってもご飯食べれない~
って待つのいやだからさ、
もう自分で自由にやっていい??
それでいいなら
トースターの使い方だけ後で教えてほしい

というはらぺこいちこの鶴の一声に救われまして

ひより
ひより

ぜひとも!!!!
ママこんな朝早いのほんと無理だし。
トースターの使い方はすぐ教えるし
これは食べないで、ってものがもしあったら
それは前の日に言うから。
後はもう好きにして。
そんで悪いけど、
にこちゃんが何か困ってたら
いちこがサポートしてあげてくれる?

いちこ
いちこ

OK!!
にこちゃんがヨーグルトに手が届かないとか
牛乳が重くて出せないとかなったら
その時は私がやるから大丈夫。

ということで
もう朝食は完全にお任せすることになりました。笑

最初こそ次女にこの朝ごはんは
いちこが準備してくれていたようですが
にこももともと自分でやりたいタイプ。
その後日々スキルを上げ、背も伸び、
もう今では踏み台さえあれば
全部自分でできるようになりました。

なので、私は
朝起きてシンクに片付けられた食器たちを見て
「今日もしっかり朝ごはん食べとるな。よしよし」
と確認するだけの日々になっております。

ほんと、最高に楽!!!

こんな朝ごはんもまともに準備してやらない私ですが、
この一日のスケジュールの中で
ほぼ毎日確実に
死守しているものがたった一つだけあります。

それは、

就寝時間。

全員8時に寝かせる。
それだけは問答無用!!

小3も8時?!早!!!
といろんな人に言われますが、笑
これが多分
英語育児を続けてきたこと以外で
唯一揺らいでない我が家の子育てルールかも…
ってくらい、
ずっと守り続けています。

いちこが今後
塾とかに通うようになったりすれば
8時就寝はもう不可能になるだろうとは思うのですが、
それまではずっとこのままでいる予定。

その結果、
朝が本当に早くて
とくに体力のありあまるいちこは
一年中5時半に起きてる…という流れです。

学校があるときも
朝、5時台に公文の宿題をして朝ご飯を食べて、
その後6時台にワークをしたり本を読んだりして
7時半に家を出て学校に行きます。
(そんなに早く行く必要ないんだけど、
授業が始まるまでにお友達としゃべったり遊んだりしてるらしい)

この朝活の時間が
徐々に成長し忙しくなってきた今、
かなり貴重な時間になってきているな~と感じています。

忙しい小学生に朝の時間は結構貴重!

いちこが小学生になってからというもの、
朝のこの余裕のある数時間が
かなり貴重なものかも…
とひしひし感じます。

小学生って
うちの場合平日の習い事は公文しかやってなくて
普通にただ学校に行ってるだけなんだけど
結構忙しいんですよね!!

宿題も
・国語の音読
・算数ドリル
・漢字練習
と毎日地味だけど結構ある。

漢字は丁寧に書くようには言っておくものの
雑なのはやり直し~とかしてたら
そんなに早くは終わらないし
算数ドリルも
丸付けして間違ったらやり直して…
とやるとそこそこ時間取られる。

その上3年生になったら
「自習ノート」とやらも宿題になりまして
少なくとも週1は
自分でテーマを決めた学習をある程度の時間やって
その「自習ノート」に書き溜めていく、
というものまで出始めた!

15時ごろ帰ってきて、
宿題して…と過ごしてると、
本当にあっという間に夕方になっちゃう。

夕方になれば
お風呂入って
家族皆でご飯食べて
その後の読書タイムしたらもう20時。

放課後の時間に
学校の宿題以上の
学習を組み込もうと思っても
なかなか厳しい!

という中で、
早朝に時間がしっかりあるって
ホントにいいです!

なによりも、
しっかり寝てるから
朝は当たり前だけど体力も気力もたっぷり!

例えば朝にやっている公文の宿題は
就寝時間を遅くすれば
夜にだってできることではあるんだけど
体もアタマも疲れてるタイミングでやるより
元気な時にやった方が絶対いい!
なにより集中できるから。
疲れてなにかやっても身に付きづらいし
あんまり能率的ではないよね。

おうち英語的にも
朝の時間に英語の本を読んだり
場合によっては動画見たり
(我が家は朝はテレビはつけないんだけども)
かなり有効利用できると思います。

そんなわけで、
我が家はとっても朝活推しです!!
(いや実際やってるのは私以外なんだが…笑)

いきなり早く起きるとたぶんつらいので
いつもより早く寝かせる、というところから
チャレンジしてみるのがオススメです♬

ここまでお読みいただきありがとうございました♬

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
この記事を書いた人
ひより

おうち英語ライター。3人の母。
長女0歳の時に始めたおうち英語は10年目。
子どもたち全員をおうちでバイリンガルに育てています。
長女は9歳で英検2級、次女は7歳で準2級を取得。
娘たちの現在の英語レベルは「ハリーポッターの原書を愛読するくらい」。
このブログでは、おうち英語に関する情報・実体験のほか、おうち学習やおうち知育、そして子どもたちの成長などを綴っています。
著書:「4技能をしっかり育てる子ども英語 一生モノの英語力の作り方」Amazonにて発売中。
詳しくはこちら

ひよりをフォローする
おうち知育&学習
スポンサーリンク
ひよりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました