【英語教材】イギリスの教材サイト『twinkl』の無料教材でアウトプットが止まらなかった話。

おうち英語
ひより
ひより

こんにちは、ひよりです。
前々から気になっていた
イギリスの教材サイト【twinkl】の
無料教材を使ってみました!

・・・使ってみたらすごくよかった!
子供たちの英語アウトプットが止まらなかった!!
というお話です。

twinklって知ってる?

twinklは、
0歳から小学生向けの教材マテリアルが豊富にそろった
イギリスのリソースサイトです。

幼児向けのぬりえ、
線つなぎ、
運筆系のアクティビティ、
言葉や数字のフラッシュカード、
様々なポスター、
フォニックス教材などのThe・英語教材!!
というものはもちろん、
算数や、季節のアクティビティ、
それからすごろく系のボードゲームなどなど

もう本当に豊富な教材が揃っています。

その数なんと80万種類以上…!!!

こちらは会員制のサイトで、
無料会員と有料会員(月880円)があって
有料会員だと80万種の教材がダウンロードし放題!

無料会員だと大した教材は取れないんでしょう??
なんですか?
20個くらいですか?
とか思いながらちょっとのぞきに行ったのですが、
サイト見てびっくり。

twinklのサイト内の検索窓に
“Free downloads”
って入れたら

普通に10000件以上の無料教材がヒットするの!!!
どういうこと?
いちまんけん????
って目を疑ったんだけどもさ、
1万件だけじゃないんだよ。
トップ1万件を表示してるだけなんだよ。

すごくない???
太っ腹すぎない???

それで色々見てたら
これいいな~と思う教材がいくつもありまして。

ひより
ひより

とりあえず、登録するっきゃない!!!!

というわけで、
まずは会員登録してみました。

twinklの無料教材ダウンロードしてみました。

私が気になって、
真っ先にダウンロードした教材はこちら!!

twinkl 英語 教材 英語学習
英語の質問に英語で答えて進めるすごろく!!

こちらは無料のお試し教材セットの中に入っている
All About Me
というすごろくゲームです♬

このAll About Meを始め
いろんなお試し教材が入ったこのセット、
めっちゃおすすめ!!!

本当に多種多様な教材が入っていて

  • 曜日、季節・お天気カレンダー
  • アルファベット書き取り練習プリント
  • 形と色のポスター
  • 英単語カード(色)
  • 自己紹介すごろくゲーム
  • フォニックスのゲーム
  • 毎日のスケジュール
  • ひらがな・色のプリント

などなどなど…!

英語初心者さんや小さな子から
ある程度のレベルで英語を話せるようになった子まで楽しめる
いろんなレベル感の教材がぎゅぎゅっと一つにまとまった
無料のお試しパック
になっているので、
ぜひ見てみてください♪

幼児&小学生向け やさしい英語教材お試しセット♬⇩

幼児・小学生のやさしい英語教材 お試しセット (twinkl.jp)

新しいすごろくだよ!と子供たちに渡してみた結果…

このAll About Meを印刷した後、
これはずっと使うな…と思ったので
サクッとラミネート加工して
子供たちに渡してみました。

ひより
ひより

新しいすごろくだよ~!
英語の質問に英語で答えながら進むの。
やってみる~??

いちこ
いちこ

なにこれ~!!
楽しそう!!
これどうなったら勝ちなの?!

にこ
にこ

英語で答えたらいいの??
にこもやるーー!!!

というわけで
始まったすごろくタイム。

最初は
「どうやったら勝ちなの?!」
なんて言ってた二人だけど、
すごろくに書かれた質問に答え始めたら…

あら不思議。

もう二人とも
英語のアウトプットが止まらない!!

All About Meで遊んでいる様子。

もう本当に、
ドはまりしていました。

勝ち負けがどうなんて一切言わなくなって
ゴールまで行くと

にこ
にこ

もう一回!
いちこちゃん、もう一回やろう!
もっと色々答えたい~!

いちこ
いちこ

やろうやろう!!

これめっちゃ楽しいね!!
次は違う質問のところにとまりたーい!!
サイコロもうふっていい!?

と、繰り返し繰り返し遊んでいました。

もうその楽しそうな姿を見て
母、大満足。笑

その夜からtwinklのサイトを夜な夜な徘徊して
いい教材を探す日々が始まるのでした…。笑

All About Me はアウトプットに最適!

これは絶対いい!!と目をつけて
やっぱりめっちゃよかったAll About Me.

これの良さを語りたい!!!

まずね、
何がいいって
All About Me というテーマ。

これがイイ!!!

好きなもの、したい事、
たくさんの質問で自分について考えて
そのまま英語で表現する。

特別な知識を問われるわけじゃなくて
自分自身のことを話すので
等身大の、いまの自分にできる表現をすれば
それでOK。

なにを話しても
どんな表現でも
その全てが正解だから
聞く方も話す方も
ただただお互いを認め合うことができる。

すごろくというゲームなんだけど
そこに流れる時間が本当に穏やかで
見ている私もなんだかとても幸せでした。

すごろくの内容としては

  • 好きなこと
  • やりたいこと
  • 私を悲しませること
  • 〇〇について知っていること

などなど
計37個の質問で構成されているのですが、
英語話し始めの幼稚園児さんくらいだったら
短いアウトプットでも十分だと思います。

I like 〇〇.
とか
Dogs are cute!
とか。

そういう1センテンスで答えられるようになったら、
次は

I like 〇〇,
because~.
と理由まで付け加えられるようになると
ぐーーんと英語力も思考力も伸びると思います!

自分の気持ちや考えを瞬時に言語化するって
とても身近なことだし
日々当たり前にやってることのように思うけど、
「上手に言語化する」ことは
決して簡単なことではありません。

訓練してやり慣れていかないと、上手にはならない。

大人でも
パッと何かを問われて
自分の意見を論理的に理由をつけて話すことができる人って
意外に少ないんじゃないかなぁと思います。

最初すべての質問に目を通してみた時は
どれもシンプルな質問だな~という印象だったけど、
いざ子供たちを一緒にやってみたら、
理由付きで説明する。
しかも英語で!
しかもすぐに!!
って全然簡単じゃありませんでした…!!

大人も子供と一緒に楽しめるし、
親子ともども
とってもいい訓練になるアクティビティなので
ぜひぜひ英語育児のお供に取り入れてみてください♪

これだけじゃなく
本当に多様な教材が揃うtwinkl。

我が家も今後まだまだ活用予定なので
またおすすめしたいものに出会ったらご紹介したいと思います♬

お読みいただきありがとうございました♬

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました