
こんにちは!
3人の子供たちを
バイリンガルに育てているひよりです。
英検2級において
合格までの最大の山場といわれる「2次試験」。
特に小学生にとって、
面接形式の試験は大きなプレッシャーですよね。
この記事では
家庭学習(おうち英語)中心だったわが家が
オンライン英会話を活用して
小2で英検2級に合格した体験を詳しくご紹介します。
「うちの子もできるかな?」
と迷っている方の参考になればうれしいです!
英検2級の2次試験(面接)はどんな内容?
2次試験は、面接官との英語での質疑応答です。
具体的には、
- 問題カードの英文を音読
- 問題カードのストーリーを英語で説明
- カードのトピックや自身についての質問に英語で答える
という流れで進みます。
特に、質問に対して即座に自分の考えを英語で話す力が求められます。
小学生に限ったことじゃないけれど、
内容以前に「緊張で言葉が出ない」ということもあるので
そこが「2次試験が難しい」「2次試験がうまくできなかった」
という結果につながりやすい要素です。
小学生には特に難しい「英語で即答」の壁
普段、英語の読み聞かせや英語動画を見ていても、
自分の言葉で即答する力が
読んだり見たりしているものと同レベルになるかというと
決してそういうわけではないのが現実。
わが家でも、
普段のきょうだい間の日常会話では
ペラペラと気軽に話していても
英検の2次試験に出てくるような問いかけをすると
最初は「えーっと…」や「Well…」と詰まってしまうことが多くて
「これはこのままだと難しいぞ…」
と課題を痛感しました。
試験に向けて鍛えるべき力
- 質問をしっかり聞き取る「リスニング力」
- 簡単でもいいから答える「スピーキング力」
- 場慣れして、緊張せずに話す「面接力」
基本的に2次面接で大切なのはこの3つ!
特に我が家の場合は
即答できる「スピーキング力」と、
場慣れした状態で話せる「面接力」、
この2つの対策をしてから試験に臨むことにしました。
小2の2次試験対策にオンライン英会話を選んだ理由
家庭学習&英語の先生でもない私の対応だけでは、
どうしても限界があると感じた私たち。
そこで、プロの力を借りることに決めました。
家庭では練習の量と質が圧倒的に足りない
親が面接官役で質問しても、
どうしてもおうちでの練習ってワンパターンになりがちだし
何より私自身が
娘の英語を聞いて
「こう言いたかったんだよね?
それならこういうフレーズでこんな風に伝えたらいいよ」
なんていう建設的なアドバイスができないわけです。
これはかなり厳しい。
いくら普段おうち英語をしてると言っても
親は「英語の先生」ではないし
家庭で量も質もしっかりとした
英検の練習をするのは至難の業
だと感じました。
自宅で気軽に「面接慣れ」できる!
オンライン英会話なら、
- 外国人講師とのマンツーマンレッスン
- 自宅から気軽に受けられる
- 面接形式の練習ができる
というメリットがあり、
本番さながらの練習がぐっと身近になります。
実際我が家は、
英検を受けるときには必ず事前にオンライン英語を受けています。
実際に使ったおすすめオンライン英会話:Kimini英会話
今回、わが家が選んだのは、
学研グループ運営の「Kimini英会話」です。
英検2級対策にとても効果的だったので、
その魅力を詳しくご紹介します!
\無料体験はこちら/

選んだ理由① 英検対策に特化したカリキュラム
Kimini英会話では、
英検に特化したコースが用意されています。
Kimini英会話には英検対策コースが2種類ある!
- 英検®合格コース
学研の人気書籍「英検をひとつひとつわかりやすく。」シリーズをもとにしたコース。
英検合格に必要な語彙や文法の学習に加えて、学んだ内容を実際の会話で使うことで
「話す・聴く・書く・読む」の4技能を総合的に身につけられる。 - 英検®二次試験対策
英検の二次試験を想定した模擬試験を受験することができるコース。
模擬試験後は、講師からのフィードバックがあり、その後、
1回目と同じ問題を使用して、再度模擬試験。
模範解答や講師からのアドバイスをもとに、より良い回答ができるよう練習を行う。
1次試験の筆記の範囲からしっかり力をつけたいなら、英検®合格コース
1次試験は準備OKだから、面接対策だけしたい!という場合は英検®二次試験対がおすすめ!
次女が受けていたのは
2次試験の模擬試験ができるこちらのコース⬇︎

実際の試験形式に沿った模擬練習ができるので、
試験の流れをしっかり体験しながら対策できました。
あと何より、
一回模擬面接してフィードバック受けて終了、じゃなくて
もう一度同じ問題に再トライする、というのがすごくいい!
と思いました。
これは小学生に限らず、
どんな年齢の方でも効果的な学習方法だと思います。
レッスン中も
子ども向けにやさしい言葉で
フィードバックや指導をしてもらえるので
英検面接対策という
ちょっと難易度の高いレッスン内容でも
次女も安心して楽しく取り組めていました!
選んだ理由② 小学生でも楽しく続けられるレッスン
Kimini英会話の講師は、子ども慣れしている方が多いです。
- ゆっくり話してくれる
(ただし、我が家の場合はあえてネイティブスピードでの会話をお願いしました) - 褒めながら進めてくれる
- 間違っても優しくフォロー
というスタイル。
次女はレッスンが終わるたびに

今日も楽しかった〜!
先生も優しいし、
説明とかアドバイスがわかりやすかった!
またやりたいな〜!
明日もまたレッスン予約してくれる??
と先生方との英語タイムを
とっっても楽しんでいました♪
選んだ理由③ 学研ならではの安心サポート
運営元が教育に強い「学研グループ」なので、
カリキュラムがしっかりしているのはもちろん、
保護者向けのサポート体制も整っています。
レッスンの進み具合や到達度も見える化されています。
あとは、予約の時には講師の方の
「お気に入り数」や「レビュー」のコメントも
確認することができます。
我が家の場合は
時間が合う方の中で
評価やレビューの高い先生を選ぶようにしていたので
毎回違う先生でもとっても優しくフレンドリーな
素敵な先生と出会うことができましたよ〜♪
オンライン英会話選びのポイント
オンライン英会話はたくさんありますので
ぜひ特にこんなポイントをチェックしてみてください!
無料体験は必ず受けるべし!
サイトの説明だけでは
よくわからないことも実際多いので、
まずは無料体験レッスンを受けるのがおすすめです。
自分の受けたいレッスンを
担当できる講師がどのくらいいるのか
受けたい時間に実際予約は取りやすいのか
システムの使いやすさ、見やすさは
実際使ってみないとわからないんですよね。
なので、まずは体験!
Kimini英会話は
デフォルト状態でも
体験が10日間と長いのが特徴。
デフォルトで10日間も体験できるっていうのは
他のオンライン英会話と比べても最長クラス!!
その上、Kimini英会話は
初月10円!!みたいな
スペシャルキャンペーンをしてるケースもあるので
ラッキーチャンスをお見逃しなく!
我が家のKimini英会話生活も、
もちろん無料体験からスタートしましたよ〜!
システムが使いやすいか、予約のしやすさなどもチェック!
Kimini英会話は
Kimini英会話独自のシステムを使っているのも
とっても使いやすくて私的には推しポイントです!
オンライン英会話によっては
Skypeなどの外部システムを使う場合があるのですが
私はSkypeは使ったことがなくて
よくわからないからちょっと嫌なんですよね…
その点、Kimini英会話は
とにかくKimini英会話のサイトにログインできれば
そこで予約もレッスンもできる!
というのが
とってもありがたかったです。
予約の仕方も簡単!
日にちや時間をソートすれば
そこで対応可能な講師のリストが出てくるので
あとは時間を選んで予約すればOK!
とっても簡単♪
ちなみに
予約はレッスン開始時間の15分前まで、
キャンセルはレッスン開始30分前まで可能です♪
まとめ:オンライン英会話で「本番に強い」英語力を育てよう
小学生にとって
英検2級の2次試験は大きなチャレンジ。
でも、正しい対策をすれば、
本番でも堂々と英語で答えられる力はちゃんと育ちます。
我が家も今回
実際にKimini英会話を利用したことで
次女も今まで以上に
「自信を持って話す力」をしっかり身につけた上で
本番の試験にチャレンジすることができたんじゃないかな?
と思います。
これから英検にチャレンジするお子さんがいる方に、
Kimini英会話は本当におすすめです!
無料体験レッスンはもちろんのこと、
10円で1ヶ月試せる!という
超お得なキャンペーンなどもあるので
まずはぜひ気軽に試してみてくださいね!
▼Kimini英会話の詳細はこちら

おまけ:家庭学習+オンライン英会話のハイブリッドが効率良し!
英検にもチャレンジできる高い英語力を目指すなら、
家庭学習+オンライン英会話を上手に組み合わせる
のがやっぱりおすすめ!

家庭でバランスよく
子どもの4技能を伸ばしたい!
そんな方には、
私の著書『4技能をしっかり育てる子ども英語 一生モノの英語力の作り方』も
おすすめさせてください♪
小学生の英検チャレンジに役立つヒントも
たっぷり詰まっていますので
よかったらぜひチェックしてみてくださいね!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪
にほんブログ村
コメント