【子どもの英検】基本の英検情報

英検の基本情報 子どもの英検 子供 英検 英検
記事内に広告が含まれています。
ひより
ひより

こんにちは、
おうち英語で子どもたちを
バイリンガルに育てているひよりです。

去年(2022年)、
8歳長女と6歳次女が
それぞれ英検準2級と3級を受け、
無事合格しました。


子どもの英検について
知っておきたい情報や実体験をまとめる
【英検シリーズ】を始めたいと思います★

まずは絶対に知っておきたい
「英検の基本情報」についてまとめてみました!

英検の基本情報

皆さんおなじみの英検なので
今更説明の必要もないかも…とも思うのですが
まずは基本の情報から!

<従来の英検>
年3回開催
・5級・4級は筆記とリスニングのみ
・3級以上は筆記とリスニングに加え、
 1次試験合格者には別日に2次試験の面接がある

<S-CBT(試験会場のPCで試験を受ける)>
・基本的に毎週土日に開催
(要事前予約。予約の締め切りは試験日の1ヶ月以上前なので急な予約はできない。
・出題形式は従来の英検と同じ
 ただ、2次試験の面接(スピーキング)も同時に受けられるので
 リーディング・ライティング・リスニング・スピーキングの4技能の
 すべての試験が1日で終了する
・実施級は準1級、2級、準2級、3級の4つ
 1級、4級、5級をCBTで受験することはできない。

我が家の子どもたちは【英検S-CBT】を選んで受験しました★

受験級について

各級のレベル、
試験時間、
試験内容の中でも
特に子どもの英検受験にとって
課題になると思われるライティングについてもまとめます

5級

中学初級程度
・リーディングとリスニングのみ
ライティングはないので英文は書けなくても大丈夫
・試験時間は筆記25分、リスニング20分
2次試験の面接はなし
(希望者は特設サイト上でスピーキングテストが受けられる。
 英検の合否には影響なし。スピーキングテスト単体での合否が出る。)

4級

中学中級程度
・リーディングとリスニングのみ
・5級同様ライティングはないので英文は書けなくても大丈夫
・試験時間は筆記35分、リスニング30分
2次試験の面接はなし
(5級同様、希望者は特設サイト上でスピーキングテストが受けられる。
 英検の合否には影響なし。スピーキングテスト単体での合否が出る。)

3級

中学卒業程度
・1次試験はリーディングとリスニングに加え、
 3級からは筆記にライティングが出る。
・ライティングは英語の質問に対して
 自分の意見とその理由2つを25-35語で英作文する
・試験時間は筆記50分、リスニング25分
・3級から2次試験(面接)あり

次女(6歳年長)は3級を選びました。

準2級

高校中級程度
・1次試験はリーディング・ライティング・リスニング
・ライティングは英語の質問に対しての
 自分の意見とその理由2つを50-60語で英作文する
・試験時間は筆記75分、リスニング25分
2次試験(面接)あり

長女(8歳小3)は準2を選びました。

<準2級の過去問はこちら>
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_p2/solutions.html

2級

高校卒業程度
・1次試験はリーディング・ライティング・リスニング
・ライティングは英語のトピックに対して
 自分の意見とその理由2つを80-100語で英作文する。
 理由を書くために示された3つのPOINT(キーワード)を参考にする。
 (そのPOINTを内容に含めても含めなくてもOK)
・試験時間は筆記85分、リスニング25分
2次試験(面接)あり

<2級の過去問はこちら>
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_2/solutions.html

準1級

大学中級程度
・1次試験はリーディング・ライティング・リスニング
・ライティングは与えられたトピックに対して120-150語のエッセイを書く。
 構成はイントロダクション・メイン・結論
 提示されたPOINTのワードから2つを使ってエッセイを書く。
・試験時間は筆記90分、リスニング30分
2次試験(面接)あり

<準1級の過去問はこちら>
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_p1/solutions.html

1級

大学上級程度
・1次試験はリーディング・ライティング・リスニング
・ライティングは与えられたトピックに対して200-240語のエッセイを書く。
 エッセイでは、自分の意見の根拠となる3つの理由を示すこと。
 構成はイントロダクション・メイン・結論
・試験時間は筆記100分、リスニング35分
2次試験(面接)あり

<英検オフィシャルサイト>
英検(実用英語技能検定)|公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)

<S-CBT特設サイト>
https://www.eiken.or.jp/eiken2020/
英検S-CBTについては別サイトが用意されています。
CBTに興味がある方はこっちも必読!

【旺文社 英検ネットドリル】

英検Jr. という選択肢も。

我が家は受けたことはありませんが、
お兄さんお姉さんたちが受ける「英検」にはまだ早い。
でも英検にチャレンジしてみたい!
そんな場合は「英検Jr.」という選択肢も。

英検Jr.はオールリスニング
音声を聞いて、該当する絵に丸を付ける、
というような子どもでも簡単に受けられるテストで、
個人で申し込む場合はオンライン上で受験します。
(学校やグループで申し込む場合はペーパーでテストを受けられる)

級はBronze, Silver, Goldの3つ。
合格不合格はなく、正答率で結果が出ます。

公式サイトによると
Bronzeで80%以上の正答率が取れればSilverへチャレンジ、
Silverで80%以上の正答率が取れればGoldへチャレンジすることが
推奨されているようです。
そしてGoldの正答率が80%以上であれば、
その後は英検5級へのチャレンジにつながる…というイメージみたい。

対象は英語を始めた幼児~小学生くらいでしょうか。
楽しみながら英語に触れる、学ぶ、
ということを英検Jr.では目指していると思います。

英検とは違うので、
たとえばグレードを取ったら
中学受験においてなんらかのメリットがある、
というような「公の資格としての価値」はないタイプのものだけれど
自分の成長が目に見えて分かって、自信につながる!とか、
目標のグレードや正答率を定めることで、日々頑張るきっかけになる、とか、
そういう部分で大きな意味をもつチャレンジになるんじゃないかな、と思います。

英検はまだちょっと…
でもなにか具体的な目標やドキドキするチャレンジを
我が家のおうち英語生活にも取り入れたいな…
という場合には、英検Jr.もとってもおすすめです!

英検Jr. 公式HPはこちら♪
https://www.eiken.or.jp/eiken-junior/


「子どもの英検」シリーズ、これからも続きます♬
どうぞお楽しみに★

お読みいただきありがとうございました♬

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
この記事を書いた人
ひより

おうち英語ブロガー。3人の母。
長女0歳の時に始めたおうち英語は10年目。
子どもたち全員をおうちでバイリンガルに育てています。
長女は9歳で英検2級、次女は7歳で準2級を取得。
娘たちの現在の英語レベルは「ハリーポッターの原書を愛読するくらい」。
このブログでは、おうち英語に関する情報・実体験のほか、おうち学習やおうち知育、そして子どもたちの成長などを綴っています。

ひよりをフォローする
英検
スポンサーリンク
ひよりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました